なぜ多焦点眼内レンズなのか

多焦点眼内レンズが選ばれる理由

視力矯正の選択肢は多様化しているものの、それぞれの方法には解決できる範囲と限界があります。
加齢とともに進行する老眼や白内障、複数の視力の悩みを根本から改善し、将来にわたって裸眼で快適な暮らしを実現したい。
その願いに応える選択肢として、多焦点眼内レンズ注目されています。

PROBLEM

こんなお悩みありませんか

  • 老眼・白内障・近視・乱視…一度にすべて改善したい
  • 災害時や入院時も裸眼で安心したい
  • レーシック後の再視力低下に悩んでいる

SOLUTION

そんなお悩みを解決します。

01

1回の治療で
複数の視力の悩みを解決

多焦点眼内レンズは、水晶体を多焦点の人工レンズに置き換える治療。
この1回の治療で老眼・白内障・近視・遠視・乱視といった複合的な視力の悩みをまとめて改善できます。
今までメガネやコンタクトを使い分けていた方でも、治療後は裸眼で快適に過ごせるように。
「何度も手術したくない」「これからの生活を見据えて一気に解決したい」方に最適な選択肢です。

02

有事のときも
裸眼でクリアな視界に

災害時や入院時など、急な場面ではメガネやコンタクトに頼らず裸眼で視界を確保できることが大きな安心につながります。
多焦点眼内レンズ治療なら、緊急時でも「見えない」不安がなく、すぐに状況を把握して行動できます。
日常だけでなく、もしものときにも備えられる治療として、防災意識の高い方にも選ばれています。

03

加齢による視力低下を
根本から改善

レーシックで一時的に矯正した視力も、年齢とともに水晶体が老化すれば再び低下します。
多焦点眼内レンズは加齢で濁りや弾力を失う水晶体自体を人工レンズに置き換えるため、老眼や白内障による再視力低下を根本から防ぎます。
「再治療の心配なく、長く裸眼生活を続けたい」とお考えの方にもおすすめの選択肢です。

COMPARISON

他社との比較

眼鏡やコンタクトレンズ、ICL、レーシックなど他の視力矯正法と比較し、
なぜ多焦点眼内レンズが選ばれているのか、その違いを整理してご紹介します。

多焦点眼内レンズ

メガネ
コンタクトレンズ

ICL

レーシック

老眼の改善

白内障の対策

近視・遠視・乱視の
矯正

加齢による
視力低下への対応

メンテナンス負担

裸眼での生活実現度

有事・災害時の利便性