catch-img

眼圧、眼軸長… あなたの目の「健康診断書」、読み解いてみませんか? 🩺

眼圧、眼軸長… あなたの目の「健康診断書」、読み解いてみませんか? 🩺

こんにちは!😊

「先生、今日の眼圧はいくつですか?」
「眼軸長って、何を測っているんですか?」

検査のたびに、こんな風に思われたことはありませんか?
年に一度の健康診断では、血圧やコレステロール値など、様々な数値を見ながらご自身の体の状態を確認しますよね。実は、あなたの「目」にも、同じような健康診断書があるんです!

今回は、眼科で測定している代表的な数値が、一体何を意味しているのか、一緒に読み解いていきましょう。きっと、検査結果を見る目が変わるはずです✨


📊【眼圧】〜目の"内圧"を知る、緑内障のバロメーター〜

基本情報

  • 検査項目: 眼圧(単位:mmHg)
  • 基準値の目安: 10〜21 mmHg
  • 検査方法: 目に風を当てたり、直接器具を当てて測定します

読み解きポイント

「眼圧」とは、眼球の内部の圧力、つまり「目の硬さ」を示す数値です。

💡 知っておきたいこと
この数値が高い状態が続くと、目の奥にある視神経が圧迫されて傷つき、視野が欠けていく「緑内障」のリスクが高まります。

血圧と同じように、眼圧も一日の中で変動したり、季節によって変わったりします。大切なのは、定期的に測定し、ご自身の平均的な数値を知っておくことです。

🔍 あなたの眼圧チェック

  • 正常範囲内(10〜21 mmHg)→ 安心です!
  • やや高め(22〜25 mmHg)→ 定期的な検査が大切
  • 高め(26 mmHg以上)→ 詳しい検査をお勧めします

📏【眼軸長】〜目の"奥行き"を知る、近視の正体〜

基本情報

  • 検査項目: 眼軸長(単位:mm)
  • 日本人の平均値: 約24mm
  • 検査方法: 赤外線などの光を使って、目に触れることなく測定します

読み解きポイント

「眼軸長」とは、目の表面(角膜)から、奥の網膜までの「眼球の奥行きの長さ」のことです。

💡 知っておきたいこと
一般的に、この長さが平均より長いと「近視」になります。眼軸長が1mm長くなると、近視の度数は約-3D(ディオプター)進むと言われています。

お子さんの近視進行を管理する上でも非常に重要な数値ですが、大人の白内障手術、特に多焦点眼内レンズの度数を決定する上で、最も重要となるのがこの眼軸長です。0.01mm単位の精度で測定し、最適なレンズをオーダーメイドで選びます。

🔍 あなたの眼軸長チェック

  • 平均的(23〜25mm)→ 標準的な眼球の形です
  • やや長め(25〜27mm)→ 軽度〜中等度の近視
  • 長め(27mm以上)→ 強度近視、定期的な検査が大切

🔍【角膜形状】〜目の"カーブ"を知る、乱視の姿〜

基本情報

  • 検査項目: 角膜曲率半径(単位:mm) / 角膜屈折力(単位:D)
  • 検査方法: 角膜に光の輪を映し出し、その反射を解析します

読み解きポイント

これは、目の最も表面にある透明な膜「角膜」が、どのようなカーブを描いているかを示す数値です。

💡 知っておきたいこと
もし角膜がキレイな球形ではなく、ラグビーボールのように少し歪んだ形をしていると、光が正しく一点で結ばれず、物がブレて見える「乱視」になります。

この検査では、あなたの乱視がどのくらいの強さで、どの方向(角度)に歪んでいるのかを正確に描き出します。乱視用のコンタクトレンズや、白内障手術で乱視矯正も同時に行う場合に、絶対に欠かせないデータとなります。

🔍 あなたの角膜形状チェック

  • 球形に近い → 乱視は軽微です
  • やや歪みあり → 軽度の乱視、矯正で快適に
  • 歪みが大きい → 乱視矯正が効果的

💡 なぜ、「数値」で知ることが大切なのか?

身長が一人ひとり違うように、あなたの目の「数値」も、世界に一つしかない、あなただけのものです。
私たちは、これらの数値を精密に測定し、総合的に分析することで、初めて「あなたにとっての最適な見え方」をデザインすることができます。

🎯 検査結果を活用する3つのポイント

  1. 定期的な記録 📊

    • 数値の変化を追跡し、目の健康状態を把握
    • 早期発見・早期治療につなげる
  2. 個別化された治療 🎯

    • あなただけの数値に基づいた最適な治療選択
    • オーダーメイドの見え方を実現
  3. 安心感の向上 💖

    • 数値で客観的に目の状態を理解
    • 不安を解消し、前向きな治療への取り組み

🌟 まとめ

あなたの目の健康診断書、いかがでしたか?
「自分の眼圧って、どのくらいなんだろう?」
「近視が強いから、眼軸長は長いのかな?」
そんな風に、ご自身の目の個性に関心を持っていただけたら、とても嬉しいです。

📞 次のステップ

次回の検査の際には、ぜひ「私の今日の眼圧はいくつですか?」と、お気軽にスタッフに尋ねてみてくださいね。

ご質問やご相談がございましたら、いつでもお気軽にお声かけください。
あなたの目の健康管理を、私たちが全力でサポートします!✨

戸塚駅前鈴木眼科
戸塚駅前鈴木眼科
私共の特色の一つ、手術当日と翌日、無料送迎による、安全で安心な日帰り白内障手術。 手術内容や注意点を熟知した専属ドライバーが、ご自宅の前まで伺います。