catch-img

視力が悪くなると、認知症の発症リスクは2倍に!?そのメカニズムとは

詳細資料郵送_多焦点眼内レンズ

こんにちは!

鈴木眼科グループ 院長 兼 執刀医の鈴木高佳です。

本日も皆さまに役立つ、目の情報をお届けして参りますので、ぜひ最後までお付き合いください。


さて、前回は視力が悪くなると、認知症の発症リスクが約2倍高まることをご説明しましたが、今回はそのメカニズムをご紹介して参ります。


目が悪くなると、認知機能に影響を及ぼす原因は大きく分けて2つあります。

1つ目は、に届く情報量の減少です。

昔から『百聞は一見にしかず』ということわざがある様に、人は脳から送られてくる80%以上を目で見る情報から得ています。目が悪くなると、以下のような流れで認知機能が低下し、認知症発症リスクを高めます。

2つ目は、が網膜に届かないによるホルモンバランス乱れです。

目をカメラに例えるとすると、水晶体はレンズ、網膜はフィルムに当たります。

健康な状態では、光が網膜に届くことで脳下垂体などからホルモンが分泌され、体内時計が正常に働きます。しかし、白内障などの目の病気を発症すると、レンズの役割を果たす水晶体が濁り、網膜に光が届きにくくなります。

結果、ホルモンの分泌が乱れ、睡眠障害や意欲の低下などを引き起こすのです。生活リズムが乱れると、言うまでもなく、認知機能に影響を及ぼす要因になります。


ホルモンバランスの乱れは認知症に限らず、うつ病や不眠症などの発症リスクも高めますので、意欲が湧かない、眠れないなどの原因はもしかしたら目の病気による視力低下が影響しているかもしれません。


もし、少しでも心当たりがあれば、ぜひ目の健康診断を受けてみてくださいね!

鈴木眼科グループでは、ネット受付サービスも実施しております!お気軽にお申込みください。



鈴木高佳
鈴木高佳
鈴木眼科グループ院長 兼 主任執刀医。 平成6年日本医科大学卒。日本医科大学第一病院にて麻酔科研修後、横浜市立大学医学部付属病院に所属する。この間、同大学病院、函館の藤岡眼科病院、小田原の佐伯眼科クリニックへの勤務を通して白内障手術はじめ眼科一般の経験を積む。平成14年より東京歯科大学市川総合病院眼科にて角膜疾患の診断・治療に携わり、また同年より東京歯科大学水道橋病院眼科にてLASIKをはじめとする屈折矯正手術と日帰り白内障手術を専門に行う。平成19年国際親善病院眼科部長に就任。網膜硝子体疾患に対し手術および内科的治療(光線力学療法、抗血管内皮増殖抑制因子硝子体注射療法など)を導入し、多数の患者さんの診断と治療を担当。平成22年4月、戸塚駅前鈴木眼科を開院。

ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧