catch-img

【鈴木眼科】多焦点眼内レンズのメリットとは?著書「多焦点眼内レンズ入門」簡単解説④

こんにちは。本日もみなさまに役立つ目の情報をお届けして参ります。
どうぞお付き合いください。  

前回、「当院に来院された患者様のお悩み事例」では実際の患者様のお悩みを紹介いたしました。
​​​​​​​あてはまる症状や気になる症状はなかったでしょうか?
前回の記事はこちら
著書「多焦点眼内レンズ入門」簡単解説4回目の今回は、多焦点眼内レンズがそれぞれのお悩みをどのように解消してくれるのか。多焦点眼内レンズのメリットを前後編に分けてお伝えします。     


目次[非表示]

  1. 1.メガネ・コンタクトレンズの手間や費用が不要に 
    1. 1.1.メガネ・コンタクトレンズの手間
    2. 1.2.メガネ・コンタクトレンズの費用
  2. 2.災害時や入院時にも荷物をミニマムに
  3. 3.著書のご紹介
  4. 4.さいごに

詳細資料郵送_多焦点眼内レンズ


メガネ・コンタクトレンズの手間や費用が不要に 

メガネ・コンタクトレンズの手間

長時間メガネを使う際のわずらわしさ、日々のコンタクト着脱の手間。
これらは視力が悪い人の共通のお悩みではないでしょうか?
また、メガネやコンタクトレンズの度数はいくらきちんと合わせても3年も経つと目の状態が変わり合わなくなってしまいます。
そのたびに視力を測りなおして作り直す手間はもちろん、日々使い捨てのコンタクトレンズを使っている方はコンタクトレンズの残量を確認して定期的に購入する手間もありますよね。

メガネ・コンタクトレンズの費用

ここでは50歳から老眼によって視力矯正のためにメガネやコンタクトレンズを使い始めた場合を想定して価格を計算してみます。
まず、70歳までは老眼が進むと仮定してその年齢まで3年ごとにメガネを買い替えた場合です。

・手元専用の老眼鏡(単焦点レンズ+フレーム) およそ2万~3万円
2万~3万円 × 6回 = 12万~18万円
・遠近両用メガネ(累進多焦点レンズ+フレーム) およそ3万~4万円
3万~4万円 × 6回 = 18万~24万円 

続いてコンタクトレンズを使った場合だとどうでしょうか。

・遠近両用コンタクトレンズ(ハードレンズ) 片眼およそ2万~3万円
2万~3万円 × 6回 = 24万~36万円
・遠近両用コンタクトレンズ(ソフトレンズ・使い捨て1日タイプ) 
片眼1か月30枚入りおよそ4000円
4000円 × 2眼 × 12か月 × 20年 = 192万円

上記の場合に加えて、メガネは3年経たずに壊れてしまい買い替えが必要になってしまうリスクが伴い、コンタクトレンズは目の充血などでつけることができず急にメガネの購入が必要になってしまうリスクを伴います。

多焦点眼内レンズ手術によって裸眼で過ごすことができるようになればこれらの手間や費用を無くすことが出来ます。


災害時や入院時にも荷物をミニマムに

夏には台風などの豪雨、冬には豪雪、そして地震の可能性など自然災害に備えて、非常用の持ち出し袋を用意していらっしゃる人も多いのではないでしょうか。
持ち出し袋の中にメガネやコンタクトレンズを用意する必要がなければ、荷物がより少なくなり緊急時に持ち出しやすくなるでしょう。
また、避難中に使い捨てコンタクトレンズがなくなってしまう心配やメガネが壊れてしまう心配をする必要もなくなります。


著書のご紹介

タイトル:メガネ・コンタクトレンズはもういらない! 多焦点眼内レンズ入門  
出版社:幻冬舎  
発売日:2021年2月1日  

Amazon
http://amzn.to/3aOw58x
yahooショッピング
http://bit.ly/3cWpJq7
楽天

https://bit.ly/3jF87QX



さいごに

裸眼で過ごすことができる「多焦点眼内レンズ」はメガネやコンタクトレンズの着脱といった日々のわずらわしさを解消出来るだけでなく、緊急時の安心にもつながります。
目に関するお悩みを解決できる大きな一歩になる多焦点眼内レンズ。
まずはあなたの目の状態からご相談してみませんか?

治療のご相談・ご予約はこちら

当院ではお電話やWEBで治療相談のご予約を承っております。
ぜひご気軽にご相談ください。

次回は多焦点眼内レンズを入れることで避けることができる様々なリスクについてご紹介いたします。

鈴木高佳
鈴木高佳
鈴木眼科グループ院長 兼 主任執刀医。 平成6年日本医科大学卒。日本医科大学第一病院にて麻酔科研修後、横浜市立大学医学部付属病院に所属する。この間、同大学病院、函館の藤岡眼科病院、小田原の佐伯眼科クリニックへの勤務を通して白内障手術はじめ眼科一般の経験を積む。平成14年より東京歯科大学市川総合病院眼科にて角膜疾患の診断・治療に携わり、また同年より東京歯科大学水道橋病院眼科にてLASIKをはじめとする屈折矯正手術と日帰り白内障手術を専門に行う。平成19年国際親善病院眼科部長に就任。網膜硝子体疾患に対し手術および内科的治療(光線力学療法、抗血管内皮増殖抑制因子硝子体注射療法など)を導入し、多数の患者さんの診断と治療を担当。平成22年4月、戸塚駅前鈴木眼科を開院。

ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧